目次
アルファベート alfabeto
イタリア語は21文字のアルファベートを使用し、ほかに J, K, W, X, Y の5文字は外来語の表記に用います。
| 大文字 | 小文字 | よみかた |
|---|---|---|
| A | a | ア |
| B | b | ビ |
| C | c | チ |
| D | d | ディ |
| E | e | エ |
| F | f | エッフェ |
| G | g | ヂ |
| H | h | アッカ |
| I | i | イ |
| L | l | エッレ |
| M | m | エンメ |
| N | n | エンネ |
| O | o | オ |
| P | p | ピ |
| Q | q | ク |
| R | r | エッレ |
| S | s | エッセ |
| T | t | ティ |
| U | u | ウ |
| V | v | ヴゥ |
| Z | z | ゼータ |
| J | j | イルンゴ |
| K | k | カッパ |
| W | w | ドッピョヴゥ |
| X | x | イクス |
| Y | y | イプスィロン |
母音 vocale
まずは母音から見てみましょう。a、e、i、o、u の5つですが、細かくは音色は7つに分けられます。イタリア語の母音は日本語と比べて明確な音なので、意識してハッキリと発音するとよいでしょう。また、u については、日本語のウとかなり異なるので意識して発音しましょう。
日本語の母音と比べて口を大袈裟なくらい動かして強目にハッキリ発音するとイタリア語の発音に近くなります。最初のうちは、2種類の e や o の発音の違いが分からなくても大丈夫です。まずは、「違いがあるらしい」と知るだけで十分です。
母音5つの文字
| a | ア | 口を大きく開けて日本語のアよりハッキリと |
| e | エ | a に比べると舌の位置は前に |
| i | イ | 口を横いっぱいに引いてハッキリと |
| o | オ | a に比べると舌の位置は後に |
| u | ウ | 口をすぼめて強くハッキリと |
母音7つの音色

a: 口を大きく開けて日本語のアよりハッキリと
casa
é(開口):ア寄りの口でハッキリと
letto
é(閉口): アよりはイ寄りの口
sera
i: 口を横いっぱいに引いてハッキリと
vino
ò(開口):ア寄りの口でハッキリと
porta
ó(閉口): アよりはウ寄りの口
Roma
u: 口をすぼめて強くハッキリと
burro
子音 consonante
子音の大部分はローマ字読みの発音で通じますが、注意が必要な発音もあります。
b
| ba | バ | banana: バナナ |
| be | ベ | bene: 上手に |
| bi | ビ | bicicletta: 自転車 |
| bo | ボ | babbo: お父さん |
| bu | ブゥ | buco: 穴 |
c
| ca | カ | capo: 上司 |
| che | ケ | che: 何 |
| chi | キ | chi: 誰 |
| co | コ | pacco: 小包 |
| cu | ク | cuoco: 料理人 |
| cia | チャ | camicia: シャツ |
| ce | チェ | cervello: 脳 |
| cie | チェ | cielo: 空 |
| ci | チ | cima: 頂上 |
| cio | チョ | calcio: サッカー |
| ciu | チゥ | ciuffo: 前髪 |
d
| da | ダ | dado: さいころ |
| de | デ | debole: 弱い |
| di | ディ | dialetto: 方言 |
| do | ド | doccia: シャワー |
| du | ドゥ | dubbio: 疑い |
f
| fa | ファ | famoso: 有名な |
| fe | フェ | febbraio: 2月 |
| fi | フィ | finestra: 窓 |
| fo | フォ | forbici: ハサミ |
| fu | フゥ | fuoco: 火 |
g
| ga | ガ | gatto: 猫 |
| ghe | ゲ | spaghetti: スパゲッティ |
| ghi | ギ | ghiaccio: 氷 |
| go | ゴ | gola: 喉 |
| gu | グゥ | gufo: フクロウ |
| gia | ヂャ | giallo: 黄色い |
| ge | ヂェ | gente: 人々 |
| gie | ヂェ | effigie: 肖像 |
| gi | ヂ | gita: 遠足 |
| gio | ヂョ | giorno: 日 |
| giu | ヂュ | giustizia: 正義 |
| gla | グラ | giungla: ジャングル |
| gle | グレ | inglese: 英語、イギリス人 |
| gli | まれにグリ | glicine: 藤 |
| glo | グロ | gloria: 栄誉 |
| glu | グルゥ | glutine: グルテン |
| gli | りとイの間 | figlio: 息子 |
| gna | ニャ | castagna: 栗 |
| gne | ニェ | agnello: 子羊 |
| gni | ニ | ogni: どの〜も |
| gno | ニョ | gnocchi: ニョッキ |
| gnu | ニュ | ognuno: 各人 |
h
| h | 無音 | ho: avere「持つ」の1人称単数 |
l
| la | ラ | latte: 牛乳 |
| le | レ | letto: ベッド |
| li | リ | limone: レモン |
| lo | ロ | Lombardia: ロンバルディア州 |
| lu | ルゥ | luna: 月 |
m
| ma | マ | mamma: お母さん |
| me | メ | mela: りんご |
| mi | ミ | miele: ハチミツ |
| mo | モ | modo: やり方 |
| mu | ムゥ | mutande: ショーツ、パンツ |
n
| na | ナ | naso: 鼻 |
| ne | ネ | canzone: 歌 |
| ni | ニ | nipote: 甥、姪、孫 |
| no | ノ | nonno: 祖父 |
| nu | ヌゥ | nuovo: 新しい |
p
| pa | パ | papà: お父さん |
| pe | ぺ | pepe: 胡椒 |
| pi | ピ | pigro: 怠惰な |
| po | ポ | posto: 場所 |
| pu | プゥ | pubblico: 公共の |
q
| qua | クゥア | quaderno: ノート |
| que | クゥエ | questo: これ |
| qui | クゥイ | qui: ここ |
| quo | クゥオ | quotidianità: 日常生活 |
r
| ra | ラ | rana: カエル |
| re | レ | re: 王 |
| ri | リ | ricamo: 刺繍 |
| ro | ロ | robusto: たくましい |
| ru | ル | ruota: 車輪 |
s
| sa | ス ズ | sapore: 味 sposa: 花嫁 |
| se | セ ゼ | serpente: ヘビ paese: 国、村 |
| si | スィ ズィ | simpatico: 感じのよい oasi: オアシス |
| so | ソ ゾ | polso: 手首 vaso: 花瓶 |
| su | スゥ ズゥ | succo: ジュース misura: 寸法、尺度 |
| sca | スカ | pesca: 桃 |
| sche | スケ | schermo: スクリーン |
| schi | スキ | schifo: 不快感、嫌悪感 |
| sco | スコ | scoglio: 岩 |
| scu | スクゥ | scultura: 彫刻 |
| scia | シャ | sciarpa: スカーフ |
| sce | シェ | scena: 場面 |
| scie | シェ | scienza: 科学 |
| sci | シ | sci: スキー |
| scio | ショ | liscio: 滑らかな |
| sciu | シュ | prosciutto: ハム |
t
| ta | タ | tagliere: まな板 |
| te | テ | tempo: 時間、天気 |
| ti | ティ | timido: 内気な |
| to | ト | tomba: 墓 |
| tu | トゥ | turista: 観光客 |
v
| va | ヴァ | vacanza: 休暇 |
| ve | ヴェ | Venezia: ヴェネツィア |
| vi | ヴィ | vino: ワイン |
| vo | ヴォ | voce: 声 |
| vu | ヴゥ | vulcano: 火山 |
z
| za | ツァ ヅァ | calza: 靴下 zaino: リュック |
| ze | ツェ ヅェ | Firenze: フィレンツェ zebra: シマウマ |
| zi | ツィ ヅィ | amicizia: 友情 zigzag: ジグザグ |
| zo | ツォ ヅォ | pezzo: 一片 zona: 地域 |
| zu | ツゥ ヅゥ | zucca: かぼちゃ Zurigo: チューリッヒ |
j・k・w・x・y
j・k・w・x・y は主に外来語や外国の地名・人名の表記に用いられる。
| j | jeans: ジーンズ |
| k | koala: コアラ |
| w | whisky: ウィスキー |
| x | xilofono: 木琴 |
| y | yogurt: ヨーグルト |
アクセント accento
アクセントの位置
単語の多い順に述べると以下のとおりになりますが、ルールを覚えるよりは何度も発音して身につけてしまいましょう。
- 後ろから2番目にアクセント:limone
- 最後にアクセント:città
- 後ろから3番目にアクセント:tavola
アクセント記号
母音の音色にも登場しましたが、2種類あります。
- 開口アクセント accento grave
è、caffè、tè、città など - 閉口アクセント accento tonico
perché、poiché、né など
発音するときの注意
ひとつひとつの単語をきっちり分けて発音しないことがあります。
例えば、時計という単語ですが、
orologio (オロロージョ)という単語も、冠詞が付くと l’orologio(ロロロージョ)となります。
他にも、「わたしは分かりませんでした」という表現 Non ho capito も、
「ノン オ カピート」ではなく「ノノ カピート」と言います。この場合、母音で始まる ho の直前の音 n の影響をうけています。発音や音読の練習の時には意識してみましょう。そうすることで、ヒアリング力の向上にもつながります。
